VR / AR / HUD ニアアイディスプレイ測定システム

  • VR / MR / AR / HUD / Waveguide(導波路)測定システム
  • ロボットを使用することで人間の目の動きを再現
  • MTF/アイボックス/均一性/VID/パララックス/IPD/収差などの特性評価が可能
  • オートフォーカス機能を搭載したカメラ
  • 人間の視力を超える250pixels / degreeの高解像度カメラを採用
  • IEC / SID / IDCM委員会のよって定められた最新の測定規格に準拠
  • 乱視、近視、遠視などの視力補正に対応(Rxシリーズ)
測定できる単位:
輝度、放射輝度、色度、色温度、分光、MTF、輝度/色度均一性、MTF均一性、アイボックス、視野角、VID(Virtual Image Distance)、収差、色収差、パララックス、IPD、透過率

概要

本システムはVR / AR / MR / HUD / Waveguide(導波路)測定システムです。
VR/AR/MR/HUDのようなNED(Near-Eye Display)のヴァーチャルイメージ評価及び生産管理に適しています。
ロボットを使用することで人間の目の動きを再現し、より現実的な特性評価が可能です。加えて、専用ソフトウェアに各測定項目・測定条件を事前にセットすることで、ロボットによる全自動でスピーディな測定を実行できます。

ループするアニメーションGIFの挿入

アニメーションGIF

分光放射計を搭載することでより高精度な輝度・色度・分光測定を可能にし、誤差を最小限に抑え、高い繰り返し再現性精度を提供します。
また、人間の目の中で最高の視力を持つ組織である「中心窩」の視野角が2度程度なことに合わせて分光放射計のアパーチャーも2度に設定しています。
AR向けのWaveguideを使用したデバイス・Waveguide単体を評価するシステムも提供可能です。 NEDの評価に必要なすべての測定項目を評価することができ、IEC / SID及びIDCM委員会で定められた最新の規格に基づいた測定システムを提供します。 このニアアイディスプレイ測定システムは、VRヘッドセット、ARグラスの測定に最適な高精度なシステムです。

RX


NEDシリーズ

Eシリーズ

Mシリーズ

Wシリーズ

Vシリーズ

プラットフォーム

Robotic EyeTM

ベンチトップ

製品型番

E100

E101

M80

W150

V24-75

V24-100

V65-75

V65-120

解像度(PPD

250

250

144

59

93

55

155

97

水平 FOV

160°

160°

65°

150°

56°

96°

60°

96°

垂直 FOV

45°

90°

48°

117°

49°

83°

45°

72°

コア製品は以下のオプションでカスタマイズが可能です。

フルカスタムも対応いたします。

分校放射輝度計

同梱

同梱

同梱

同梱

同梱

同梱

6軸ロボット

同梱

同梱

利用不可

利用不可

利用不可

利用不可

利用不可

利用不可

XYZ移動ステージ

利用不可

利用不可

Waveguide測定

Rx-視力矯正検査

利用不可

利用不可

利用不可

利用不可

利用不可

利用不可

暗室用エンクロージャー

 

M80

M-80

W150

W-150

可変式LED光源 RS-7

分光透過率測定用のLED光源です。AR / HUD / Waveguideデバイスの評価用途で、内蔵した35種類のLEDで様々な色・分光分布を再現します。
分光放射計の校正用光源としても使用することが可能です。


アニメーションGIF

可変式LED光源 RS-7の詳細についてはこちらをご参照ください。

RS-7オプション

暗箱・暗室

測定システムに合わせて暗箱や暗室環境をカスタムで作成いたします。


  • ロボットアームによる目の動きの再現
  • EyeローテーションとPupilローテーションの2種の動きを評価可能
  • カメラに±10Dのオートフォーカス機能を搭載
  • 人間の瞳に合わせた入射瞳計2~5mmに対応
  • ロボットシステムによる全自動測定
  • IEC / SID / IDCMで定められた最新の測定規格に準拠
  • ソフトウェアはSDKによるカスタム可能
  • VR / AR / MR / XR ディスプレイ
  • ヘッドアップディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイ
  • 航空機用ディスプレイ
  • 医療・ヘルスケアAR/MRデバイス
  • 乱視・近視・遠視等の光学的処方
  • Waveguide(導波路)デバイス、Waveguide(導波路)単体

RX

AR/VR光学処方システムRxシリーズ

視力矯正テストは AR/VR にとって不可欠です

AR/VR ディスプレイは、携帯電話と同じくらい普及する可能性があります。これを実現するには、

デバイスは視力矯正メガネを必要とする成人人口の 75% に対応する必要があります。

Gamma の NED Rx は、処方箋が必要なユーザーに対して、すべてのAR/VRデバイスを

同じ厳格な基準でテストできる市場で唯一のソリューションです。視力矯正テストは目の

疲れや不快感を防ぎ、AR/VR を長時間使用しても快適に使用できます。同時に、仮想要素との

正確なインタラクションには不可欠であり、AR/VR 環境内での使いやすさを最適化します。

RX



AR/VR光学処方システムRxシリーズの詳細についてはこちらをご参照ください。

RX


NED Eシリーズ GAZECAM™ モジュラーカメラ

高空間解像度の固定カメラを搭載した高速スタンドアロン構成。GazeCam™は、人間の目が捉えるディスプレイの特性を捉えます。能動的な視線テストに最適化されており、ユーザーエクスペリエンスに直接影響を与える重要な視覚性能を捉えます。

RX



  • コンパクトで生産ラインへの導入も容易な設計
  • QAや生産ラインへの統合に最適
  • GSNEDTest™ソフトウェア機能との互換性を維持
  • Gamma Scientificの特許取得済みRobotic Eye™プラットフォームのイメージングコアが、スタンドアロンのカメラヘッドとして提供開始されました。AR/VR/MRディスプレイの評価に特化したNED™ EシリーズGazeCam™は、高解像度で人間の眼を基準としたテストを提供し、ラボ環境や生産ラインへのシームレスな統合を可能にします。光学計測とヒューマンファクター研究における数十年にわたる専門知識を基に開発されたGazeCam™は、AR、VR、MRデバイスを通して人間の眼がデジタルコンテンツをどのように認識するかをシミュレートします。

    RX



    人間の視線を模倣する設計

    能動的な視線による画質のスポットチェックに最適化されたGazeCam™は、現実世界のユーザーの知覚を模倣し、ユーザーエクスペリエンスに直接影響を与える重要な視覚パフォーマンス指標を捕捉します。オプションの分光計と組み合わせることで、人間の視覚を忠実に再現する精度で、絶対輝度、色、コントラストを定量化する包括的なソリューションとなります。

    テストアプリケーション:

  • AR/VR/MRディスプレイの品質保証
  • 生産ラインの抜き取り検査
  • ヒューマンファクター研究開発
  • 視覚パフォーマンスのベンチマーク
  • 測定・校正に関して
    こんなお悩みがありましたらご相談下さい。

    • どの様に光学測定をすればよいのか分からない
    • 複雑な形状な物の測定をしたい
    • 製品の光安全性のリスク評価が欲しい
    • ISO17025認定の光学校正が必要
    • 開発品の評価をして欲しい
    • 第三者測定機関による品質評価をして欲しい

    電話でのお問い合わせ

    ( 平日 9:00 ~ 17:00 )