ハンザテック社

Hansatech Instruments

イギリス

イギリス

Hansatech Instruments社は科学機器会社として40年以上にわたり、細胞呼吸及び光合成の研究用として高品質な酸素電極及びクロロフィル蛍光測定システムの設計・製造に情熱を傾けて参りました。
弊社の研究用測定装置は、世界の100カ国以上の研究機関、教育機関で利用されており高品質で信頼性の高い製品群は高い評価を受けております。

 

Hansatechという名前は、13世紀から15世紀にかけて栄えた北欧の町や都市による貿易同盟「ハンザ同盟」に由来しています。Hansatech社のあるキングス・リンという町は、イギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ重要な交易拠点でした。Hansatech社は、1972年に電子部品の組み立てを請け負う会社として設立されたのが始まりです。その後まもなく、当時シェフィールド大学の生物学教授であったDavid・A・Walker教授とHansatech社との間で共同研究が進み、1974年、Hansatech社はクラーク型ポーラログラフィー酸素電極DW1とそれに付随するチャンバー、コントロールユニットを発売しました。この装置の目的は、植物生理学の教育や研究において、酸素測定の利用を促進することでした。DW1は世界中の研究室で使用され、現在も好調に販売されています。

ハンザテック
製品一覧

Hansatech Instruments Product List

Hansatech社製 酸素測定システム Oxygraph+

  •  光合成又は呼吸を容易に測定 
  •  キュベットの豊富なラインナップ 
  •  ソフトウェアを使用して容易な校正 

Hansatech社製 酸素測定システム Oxytherm+

  •  光合成又は呼吸を容易に測定 
  •  キュベットの豊富なラインナップ 
  •  ソフトウェアを使用して容易な校正 

Hansatech社製 高速スクリーニング連続励起クロロフィル蛍光測定器 Pocket PEA

  • ポータブルクロロフィル蛍光測定器
  • シンプルで容易な操作
  • 測定200回分のフルデータをデバイスに保存可能
  • Fv/Fm及びOJIPを筆頭としたパラメータの自動計算
  • 専用ソフトウェアとBluetooth通信

多機能Plant Efficiencyアナライザ M-PEA

  •  植物の光合成効率の研究(屋内にも野外にも対応) 
  •  M-PEA-1は蛍光及びP700+変調吸光度測定に対応 
  •  M-PEA-2はM-PEA-1の機能に加えて、遅延蛍光(DF)及び葉の吸収率測定が可能 

パルス変調蛍光測定システム FMS2+

  •  周囲光環境下で蛍光測定可能 
  •  主要蛍光パラメータを容易に測定 
  •  各種光源をPC制御 

連続励起クロロフィル蛍光測定器 Handy PEA+

  • ポータブルクロロフィル蛍光測定器
  • シンプルで容易な操作
  • 測定1000回分のフルデータをデバイスに保存可能
  • Fv/Fm及びOJIPを筆頭としたパラメータの自動計算
  • ユーザー定義プロトコルを使用可能

光合成/液相酸素電極システム Chlorolab 2+

  •  Oxylab+コントロールユニット
  •  DW2/2電極チャンバー、4つの照射用ポート、S1酸素電極ディスク
  •  LED1/W白色LED光源(最大2,000 µmols m-2s-1)
  •  0.2~2.5ml(照射時は最小1.5ml)、酸素濃度0~100%の液相サンプルに最適
  •  24ビット高分解能酸素信号測定
  •  16ビット分解能でpHやイオン選択性電極(ISE)信号の測定も可能(オプション)
  •  もう一台増設することで二台同時制御が可能
  •  光源校正用Quantitherm PAR/温度センサー
  •  データ取得、ハードウェア制御、データ解析用OxyTrace+Windows®ソフトウエア
  •  酸素信号をリアルタイムでアナログ出力することも可能(0〜4.5v)

CL-01 クロロフィル含有量測定計

  •  ユーザーフレンドリーなクロロフィル含有量測定計
  •  ポータブル、軽量、堅牢な設計
  •  2波長吸光度(620nmおよび940nm)
  •  クロロフィル含有量範囲: 0 ~ 2000ユニット
  •  シンプルな2ボタンのキーパッド操作
  •  自動校正と温度補正
  •  内部メモリに60個のフルデータを保存可能

Leaflab2+ 光合成/呼吸研究用 気相酸素電極システム

  • Oxylab+電極制御ユニット
  • サンプル/センサー温度制御用デュアルウォーター ジャケットを備えたLD2/3気相電極チャンバー
  • LH36 / 2R LED光源(最大750 µmols m-2 s-1)、 ユーザー定義のPFDライトテーブルによる自動制御
  • 最大10cm2の葉片の気相測定に最適
  • 酸素信号の24ビット高分解能測定
  • 16ビット分解能の補助信号を測定するための一体型システム
  • 酸素および補助信号のオンボードLCD読み取り
  • 追加システムの購入により2台同時制御可能
  • 光源キャリブレーション用のQSREDセンサー
  • データ取得、ハードウェア制御、データ分析のための OxyTrace+Windows®ソフトウェア
  • 酸素信号のリアルタイム0~4.5vアナログ出力も可能

Leafview 1 エントリーレベル 光合成/呼吸研究用 気相酸素電極システム

  • 照明下の気相サンプルにおける光合成と呼吸の研究に便利なエントリーレベルのシステム
  • 葉全体、藻類、苔などから切り取った最大10cm2の葉片に適したLD1/2電極ユニット
  • Oxyviewコントロールユニットによる酸素電極制御と信号取得
  • LS2高輝度タングステンハロゲン白色光源
  • 減光フィルターの挿入により調整可能なLS2光強度
  • Oxyviewから0〜5Vアナログ出力を介して記録装置に出力される酸素信号
  • 上部光学ポートにより、サンプルの真上からLS2光源を均一に照明

光合成/呼吸研究用液相酸素電極システム Chlorolab 3+

  •  Oxylab+コントロールユニット
  •  DW3大容量電極チャンバー、2つの光学ポート、S1酸素電極ディスク
  •  LH36/2R LED光源(最大900 µmols m-2 s-1)
  •  酸素濃度0~100%における液相サンプル1~20ml
  •  24ビット高分解能酸素信号測定
  •  16ビット分解能でpHやイオン選択性電極(ISE)信号の測定も可能(オプション)
  •  酸素、補助電極、ISE信号のオンボードLCD表示
  •  光源校正用Quantitherm PAR/温度センサー
  •  データ取得、ハードウェア制御、データ解析用OxyTrace+Windows®ソフトウエア
  •  酸素信号をリアルタイムでアナログ出力することも可能(0〜4.5v)

アクセサリー&スペアパーツ

  •  マグネティックスターラー
  •  メンブレンアプリケーター
  •  トッププレートキー&アライメント治具
  •  減光フィルター
  •  電極ディスク
  •  スターラーバー
  •  交換用Oリング
  •  電極ディスククリーニングキット等

QRT1 量子熱 PAR/温度センサー

  • QTP1複合PAR/温度プローブセンサーを搭載
  • 温度センサー範囲:0℃~50℃、分解能:0.02
  • PARと温度値のデジタル表示
  • 液相酸素電極チャンバーへ垂直に吊り下げ、光源のキャリブレーションが可能
  • PARと温度信号の0V-5Vアナログ出力

LD1/2酸素電極チャンバー

  • 最大10cm2までの組織サンプルからの酸素発生/吸収に対応
  • 黒色アセタール製で、アクリル製のトップウィンドウにより、サンプルへの均一な光照射が可能
  • トップウィンドウは取り外し可能で、FMS蛍光光度計との同時蛍光測定用アダプタに交換可能
  • ウォータージャケットは、試料と電極ディスクを効果的に温度調節可能
  • S1酸素電極ディスクと組み合わせて使用

Oxyview1 酸素測定入門用システム

  •  酸素電極を使用した光合成研究および細胞呼吸測定の指導に便利な低コストシステム
  •  クラーク型ポーラログラフ酸素電極を内蔵した透明アクリル製DW1/AD酸素電極チャンバー
  •  一体型マグネティックスターラー付きOxyview電極コントロールユニット
  •  サンプルの酸素含有量をデジタル値またはパーセント値で表示
  •  応答性の良い4ボタンコントロールパネルと一連の包括的なメニュー画面によるユーザーフレンドリーな設定
  •  チャートレコーダーまたは他の外部記録装置に接続するためのアナログ出力
  •  最小の設置面積(90 x 135mm)なので、ベンチスペースが限られている場合でも複数台の設置が可能

測定・校正に関して
こんなお悩みがありましたらご相談下さい。

  • どの様に光学測定をすればよいのか分からない
  • 複雑な形状な物の測定をしたい
  • 製品の光安全性のリスク評価が欲しい
  • ISO17025認定の光学校正が必要
  • 開発品の評価をして欲しい
  • 第三者測定機関による品質評価をして欲しい

電話でのお問い合わせ

( 平日 9:00 ~ 17:00 )