照度計/色彩計/輝度計/フォトメーターヘッド 他
Luminance
Gamma Scientific社 マルチ光量計 UDT S400シリーズ
- UV~NIRまでの幅広い波長域に対応
- 最大4個のフォトセンサーを組み合わせることができ、同時に4種の測定が可能
- 低光量2x10-15wまたは1x10-2luxに対応
- ワイドダイナミックレンジ、高精度な測定が可能
- 様々な組み合わせで各単位系(lux、W、lumem、W/m2、W/sr、W/m2sr、cd、cd/m2)の測定が可能
- 携帯型光量計(S450/471)の用意もありますのでご相談ください

Photo Research社 ポータブル型輝度計PR-810/810L
- PMTを搭載し0.00000342cd/m2の超低輝度測定を実現
- 最大ダイナミックレンジ 900,000,000:1を実現(PR-810L NDフィルター使用時)
- 測定角(アパーチャー)を切り替えることで様々な測定スポットサイズに対応
- 自動NDフィルタータレットをPR-810Lに搭載可能
- 充電式内蔵バッテリーにより、測定器本体のみで独立して使用することが可能
- 測定対象の周波数に同期するAutoSync機能
- 75mm対物レンズー測定距離355mm~∞
- 専用ソフトウェアおよびコマンド制御

Photo Research社 2Dイメージング輝度計TRU8
- 高解像度 8Mピクセル/高速測定
- 低ノイズ測定が可能な電子冷却式ディテクター
- USB2.0インターフェース
- 形状判定/基準登録機能によりすべてのサンプルに対し同一範囲の測定が可能
- 自動的に任意の3ポイントを判別し平均輝度値を測定することが可能
- 自動合否判定機能
- 全自動測定装置組み込み用ソフトウェア開発キットを提供

LMT社 高精度照度計B520
- 極微弱光測定と広い測定範囲(10-4 ~ 6 x 105 lux)を実現
- 最高峰のラボ用照度計としてDIN5032 part7 Class A/Class L等級に該当
- ASCIIコマンド制御
- 受光部の分光応答度は標準比視感度に対し(f1<0.8%)と高い精度で誤差を補正
- 内蔵電池を選択可能
- 受光器を2台制御可能

LMT社 照度計B360
- 種々の受光部サイズφ15mm~φ30mmに対応
- PTB(ドイツ計量標準研究機関)準拠の校正証書付
- 受光部は標準比視感度に対し(f1<1.0%)と高い精度
- 屋外での使用を目的とした防水タイプを用意

LMT社 高精度輝度・照度計B520L
- DIN5032 Part7 Class A 準拠照度計/DIN67510 Class A 準拠輝度計
- 測定範囲 (照度) 0.01〜600,000 lx (輝度) 0.00001~79,990 cd/m2
- DIN67510 Part1,2 に準拠したPLC 素材
- 製品の測定および評価用ソフトウェア

LMT社 色彩計C1210
- φ60mm温度調節機能付き受光器を使用
- 低照度0.001lxからの測定範囲に対応
- 色度の他、相関色温度、最小知覚色差測定を選択可能 最小知覚色差(MPCD: Minimum Perceptible Color Difference)
- ドイツ製の強固なメンテナンスフリーの筐体

LMT社 照度・光度・光束計S1000
- DIN5032 Part7 Class A 準拠照度計
- 測定範囲 (照度) 0.0001〜500,000 lx
- 受光器を最大2個装着し
- 受光器1台に2つの校正を付けることが可能
- 本体と受光器は5~100mの距離で接続可能

LMT社 照度計Pocket Lux2
- 0.01lux~199,990luxの測定レンジで異なる2機種のラインナップ
- V(λ)2.5%以下のモザイクフィルター搭載フォトメーターヘッド
- DIN5032 part7 ClassB等級に該当する高精度照度計
- オプションで輝度アダプターの付属可能

照度計/色彩計/輝度計/フォトメーターヘッド、他 LMT社 受光器フォトメータヘッド
- 種々の受光部サイズφ5mm~φ30mmに対応
- PTB(ドイツ計量標準研究機関)準拠の校正証書付
- 受光部は標準比視感度に対し(f1<1.0%)と高い精度
- 屋外での使用を目的とした防水タイプを用意