 
            光合成/呼吸研究用液相酸素電極システム Chlorolab 3+
- Oxylab+コントロールユニット
- DW3大容量電極チャンバー、2つの光学ポート、S1酸素電極ディスク
- LH36/2R LED光源(最大900 µmols m-2 s-1)
- 酸素濃度0~100%における液相サンプル1~20ml
- 24ビット高分解能酸素信号測定
- 16ビット分解能でpHやイオン選択性電極(ISE)信号の測定も可能(オプション)
- 酸素、補助電極、ISE信号のオンボードLCD表示
- 光源校正用Quantitherm PAR/温度センサー
- データ取得、ハードウェア制御、データ解析用OxyTrace+Windows®ソフトウエア
- 酸素信号をリアルタイムでアナログ出力することも可能(0〜4.5v)
- 
概要Oxylab +酸素電極コントロールユニットは、前世代の電極コントロールユニットに比べて 柔軟性と性能が大幅に向上し、印象的な外観と強化された機能を兼ね備えています。 Oxylab+は、葉緑体抽出液から酸素濃度100%までのミトコンドリア懸濁液まで、 幅広い液相サンプルの酸素発生または取り込みを測定することができるとても便利なツールです。 シンプルな操作性と機能性により優れたコストパフォーマンスを提供します。 Oxylab+は教育や研究の場でも同様に活用できます。24ビットの分解能により、装置のゲインを 適用することなく、酸素濃度のわずかな変化を検出できます。そのため、測定したい部分に ズームインした場合でも、ノイズのない美しいトレースが得られます。LED光源を制御する電子回路を 内蔵しており、ユーザーが定義したPFDライトテーブルにより自動的に光量を変化させることが できます。このシステムは、補助入力とイオン選択電極からの信号をリアルタイムでグラフ化し、pH、TPP+、 カルシウム、カリウム、水素イオンなどの信号と同時に酸素活性を総合的に分析することが可能です。 すべての入力からの信号は、さらにOxylab+コントロールユニットのフロントパネルに取り付けられた LCDスクリーンに表示されます。最大2台のOxylab+コントロールユニットを1台のPCに接続し、 OxyTrace+ソフトウェアから同時に操作することで、強力なマルチチャネルシステムを実現できます。  ★DW3電極チャンバー  
 1~20mlの海水試料に対する大型藻類の光合成/呼吸測定に適したチャンバー。 
 DW3カタログダウンロード
 ★LH36/2R 
 36個の赤色LEDを組み合わせた光源。DW3液相電極チャンバー、LD1/2、LD2/3ガス相電極チャンバー用に設計されています。 
 LH36/2Rカタログダウンロード
 
 
- 
Oxylab+ 電極コントロールユニット 測定範囲 酸素:0~100%、pH:0~14pH、Aux:0~4.096V 信号入力 S1 O2電極(SMB)、pH/ISE(BNC)、Aux(8ピンMiniDin)、 QTP1 PAR/Tempプローブ(6ピン MiniDin) 分解能 酸素 : 0.0003%(24ビット)、pH : 0.0006pH(16ビット)、 Aux : 62.5μV/ビット (16ビット) 分極電圧 700mV 入力感度 0 ~ 9000nA マグネティックスターラー 150 ~ 900rpm、%ステップでソフトウェア制御 サンプリングレート 0.1 ~ 10回/秒 エレクトロニクス マイクロコントローラー:32 MHz ADCで動作する16ビット高性能CPUデュアル、ローパワー、16/24ビットシグマデルタ 表示 61x 2文字ブルーLCD 通信 USB2.0 アナログ出力 0 ~ 4.5V O2信号 外形寸法 250 x 125 x 65 mm 重量 0.63 Kg 電源 95 ~ 260ユニバーサル入力主電源、出力12VDC 2.5A DW3電極チャンバー 適合性 液相光合成/呼吸 材質 ブラックアセタール サンプルチャンバー 硼珪酸ガラス サンプル量 1 ~ 20 ml (照明用15 ml以上) プランジャー 高さ可変、中央穴 温度管理 循環式恒温水槽に接続したウォータージャケット 光ポート 光学ポート(φ26mm)、水晶窓(φ36mm) 寸法 117 x 75 x 100 mm 重量 400グラム S1酸素ディスク 電極型 クラーク型ポーラログラフ式酸素センサー 電極出力 21% O2で標準1.6μA 残留電流 0% O2中で通常0.04µA 応答時間 10 ~ 90%、通常5秒未満 酸素消費量 通常<0.015µmol / hr-1 LH36/2光源 光源 36個の赤色LED コントロール Oxylab+およびOxyTrace+ソフトウェア経由 波長 660nmのピーク波長 冷却 内蔵型自動冷却ファン 強度 最大900μmols m-2s-1 寸法 74(直径) x 52mm(高さ) 重量 270グラム QRT1 PAR/温度センサー 測定範囲 0 ~ 50000μmolm-2s-1(±5%) 2つの範囲(0~5000、0~50000) 波長域400 ~ 700nm 分解能 0 ~ 5000μmolm-2s-1で1 μmolm-2s-1 5001 ~ 50000μmolm-2s-1で10 μmolm-2s-1 PARセンサー シリコンフォトダイオードと白色アセタール、拡散型光学フィルター 温度センサー RTカーブ対応サーミスタビーズ 信号表示 0 ~ 50°C(分解能0.02°C)ハンドヘルド表示ユニット、 16 x 2 LCD ディスプレイ、0 ~ 5Vアナログ出力 PAR/温度値 電力要件 4 x 1.5V (単3アルカリ電池)通常100時間のバッテリー駆動時間 寸法 146(H) x 92(W) x 32(D) mm 重量 300グラム QTP1 9.5 x 107 mm、50グラム Chlorolab 3システムには、以下のコンポーネントが付属しています。 
- OXYL1+ : Oxylab+電極コントロールユニット
- DW3 : 酸素電極チャンバー
- S1 : 酸素電極ディスクとSMB-SMB接続ケーブル
- LH36/2R : LEDライトハウジング
- QRT-1 : Quantitherm PAR/温度センサー
- A2 : 電極膜をスムーズに装着させるメンブレンアプリケーター
- S2/PL : マグネティックスターラー5個パック
- S4 : PTFEメンブレン(0.0125mm x 25mm x 33m)
- S10 : DW2/2電極チャンバー用交換Oリングセット
- S16 : S1電極ディスクのクリーニングキット
OxyTrace+ソフトウェアOxyTrace+は、システム構成、校正、データ取得、および分析のためにChlorolab2+に付属している多機能Windows®プログラムです。 自動化された2ステップの校正ルーチンは、酸素飽和および酸素ゼロ点から測定された電極値を使用して、システム校正プロセスを迅速かつ効果的にガイドします。    酸素電極システムを考案したDavid Walker教授自身による解説書(日本語版:約193MB)ついてはこちらからダウンロードください。 Hansatech社製品を使った論文一覧データベースついてはこちらを参照ください。  

 
         
         
        