二重変調クロロフィル蛍光測定器FL6000

  • スタンダードタイプでは4μs, ファーストタイプで1μsの時間分解能でChl-蛍光シグナルを測定
  • コンバーターのゲインと積分時間はソフトウェアにより制御
  • 解析ソフトウェアにより各種解析に対応(蛍光誘導、PAM、急速なOJIP過渡反応の観察、状態遷移、Quenching parameters等)
  • サンプルキュベットの容量は4 ml
  • LEDライト、PINディテクター(690-730nmバンドパスフィルタ付き)

カタログPDF ダウンロード

概要

二重変調クロロフィル蛍光測定器FL6000は、クロロフィルα(Chlα)-蛍光を測定する装置です。 測定された蛍光は、数マイクロ秒の測定フラッシュを発生する発光ダイオードによって励起され、単一ターンオーバーフラッシュまたは 連続的な光照射によって測定されます。 クロロフィル蛍光はPINフォトダイオードで検出され、16ビットA/Dコンバータでデジタル化されます。この装置はパルス振幅変調測定に 対応しており、同時に高速のOJIPトランジェントを捕捉したり、QA-酸化還元キネティクス、S-ステートの高速測定を実行することができます。 FL 6000-Fの高速バージョンでは、フラッシュ蛍光誘導(FFI)実験の測定が可能で、有効アンテナサイズ、アンテナ接続性、高速ライトカーブの 算出につながります。この蛍光測定器の大きな特徴は、620nmの励起光源を使用して非常に高い出力の矩形アクチニックフラッシュを発生させる ことができる点です。この機能は、シアノバクテリアの測定に有効です。QAアクセプターの完全な還元は25μs以内に達成され、このような1回転 飽和フラッシュ中の蛍光誘導を測定することができます。この技術は、光化学系IIの有効アンテナサイズと同様に DCMUなどの除草剤で測定系を 乱すことなく、その不均質性と接続性を測定することができます。

特長

内蔵されているLEDにより励起されます。
クロロフィル蛍光はPINフォトダイオードにより検出され、A/Dコンバーターによってデジタル化されます。
OJIPの高速キネティクス測定とフラッシュ蛍光励起でPAMとの連携が可能です。
内蔵LEDは赤や青以外にも、オプションとして近赤外等にも対応可能です。
FL6000=E-FL 6000

応用例

  • 光合成細菌懸濁液の生理学的なプロービング
  • PSII光化学の効率測定
  • 水域の基礎生産力の推
  • 植物プランクトンの光合成性能と代謝の擾乱を探る
  • 分子生物学 - 光合成変異体のスクリーニング - 生体・生物ストレスの検出とストレス耐性
  • 分類学的研究
  • 水生ブルーム検出


  • ソフトウェア

    実験プロトコルの作成と保存

  • FluorWin Wizardによるプロトコルの自動化
  • 実験データの検索とエクスポート
  • データの操作と可視化
  • 植物プランクトンの光合成性能と代謝の擾乱を探る
  • Windows 7以降に対応


  • サーモレギュレーターTR6000 液体サンプルの精密な温度制御 温度範囲:5 °C ~ +60 °C 精度:0.1 °C 調節モード:一定および温度ランプ フルオロメーターのコントロールユニットから完全に制御され、電源が供給される TR 6000を正しく機能させるために、マグネチックスターラーを強く推奨します。 Fluorormeter FL 6000に適合するのはバージョンTR 6000のみです。旧バージョン(TR 2000)は FL 6000との互換性はなく、装置の不可逆的な破損の原因となります。
  • 酸素検知モジュール 信号変換器と酸素電極(別売)から構成される 酸素発生量とクロロフィル蛍光の同時測定が可能 ライトカーブプロトコルを変更可能な特別設計 酸素検知モジュールが正しく機能するために、マグネチックスターラーを強く推奨します。
  • マグネチックスターラー 試料の沈殿を防ぐ試料の均質性を確保 攪拌強度は手動で設定 ソフトウェアによる制御 - 連続または非連続の攪拌体制 サーモレギュレーターや酸素検知モジュールの使用を強く推奨します。 攪拌機の動作は、蛍光データにノイズを発生させることがあります。
  • 赤外線LEDユニット 外部光源追加 ピーク波長 730 nm F0'およびPARの吸光度測定が可能
  • 追加測定ユニット 第1測定ユニットに追加できない特定のLED色(Blue、Cyan、Amber)や検出バンド(ChlA、ChlB)など、お客様の実験ニーズに合わせて構築可能です。


  • 測定・校正に関して
    こんなお悩みがありましたらご相談下さい。

    • どの様に光学測定をすればよいのか分からない
    • 複雑な形状な物の測定をしたい
    • 製品の光安全性のリスク評価が欲しい
    • ISO17025認定の光学校正が必要
    • 開発品の評価をして欲しい
    • 第三者測定機関による品質評価をして欲しい

    電話でのお問い合わせ

    ( 平日 9:00 ~ 17:00 )